マガジンのカバー画像

みんなでつくる周南市ガイドブック

186
周南市公認の市民ライターによる、市内での暮らしや風景などの取材記事をnoteにまとめています。実際に周南市に在住・在勤・在学しているからこそできる、生活に密着した情報で、ニッチな… もっと読む
運営しているクリエイター

#ふるさとを語ろう

周南市市民ライター3期生、活動開始!

 山口県周南市では、市公認の市民ライターが独自の視点で市内での暮らしや風景などを記事にした「みんなでつくる周南市ガイドブック by 周南市市民ライター」のnoteマガジンを公開しています。  実際に周南市に在住・在勤・在学、また周南市を好きだからこそ伝えることができる、生活に密着したニッチな周南市ガイドブックの完成を目指しています。旅行雑誌とは一味違う、新しい周南市の歩き方を皆さまにご提案します。 周南市市民ライター3期生紹介 2022年2月に12名の1期生でスタートした周

【子連れでお花見】親子で飽きずに楽しめる桜の名所を巡る♪周南市

周南市には桜の名所が数多くあり、「子どもと一緒にお花見を楽しみたい」と思う方は多いでしょう。しかし、子どもは桜を見るだけだと退屈に感じることも…。そこで今回は、子どもが飽きずに楽しめる、周南市のお花見スポットを巡ってきました。 お花見をするのはもちろん、さまざまなイベントが開催される場所を選んだので、子連れでのお出かけを計画している方も参考にしてくださいね♪ 城ヶ丘公園城ヶ丘公園は、周南公立大学から徒歩で2分ほどの場所にあります。 遊具がある広場のほか、バスケットゴール

光と音と花火の競演 31回目の冬花火

3月2日、山口県周南市鹿野で花火イベントである「かの冬花火『銀嶺の舞』2023 Spring Ver.」が開催されました。 従来なら冬季に開催される「銀嶺の舞」ですが、31回目の開催は早春になりました。春の開催になっても、鹿野の澄んだ夜空に打ち上がる花火の美しさには変わりがありません。 どんな花火を見ることができるのか、ワクワクしながら、会場に向かいました。 15時開場、16時ステージイベント開始当日は3月初めとはいえ大変寒く、日陰では厚いコートを着ていても震えがきてし

年男と年女は弓の射手、周南市須々万の飛龍八幡宮の節分祭

山口県周南市須々万にある飛龍八幡宮は、須々万の守護神として地域の信仰を集めてきました。 境内には、山口県内で最も大きい国指定天然記念物の「大玉杉」もあり、古い歴史を感じさせます。 この飛龍八幡宮の節分祭では、弓矢の神事が行われています。 「弓を射る姿を見られるのは珍しい」「弓を射るのは、誰なのかな?」「地域の方々が、祭りに深く関わっておられるのでは?」と興味が湧いたので、2月3日の節分の日に、節分祭を見てきました。 飛龍八幡宮とは?飛龍八幡宮では、龍の鬼瓦や飛龍の延命水、

【体験レポート】しゅうなん地域マーケット”冬”-2024年2月18日-購入した商品おすすめ3選

こんにちは! WEBライターの藤野ユキです。 今回は周南市をPRする周南市市民ライターとしてしゅうなん地域マーケット"冬"に参加してきました。 徳山駅前で開催されるしゅうなん地域マーケット。 生産者と地域とを食でつなぐをテーマに年に4回開催されています。 2月18日に開催されたしゅうなん地域マーケット”冬”には全部で43の出店があり、多くの人で賑わっていました。 どのお店も素敵でしたが、今回は実際にお買い物したお店から3商品ご紹介します。 マーケットに参加したつもりで記事を

花手水と御朱印はおもてなしの心、周南市福川の辰尾神社へ行ってきました

2024年(令和6年)は辰年。 十二支でただ一つ、伝説の生き物が選ばれた特別な年の始まりです。 神社仏閣巡りをしている人にとっては、干支入りの特別な御朱印が気になるもの。 今回は、「辰」にゆかりのある周南市の神社をご紹介します。 辰尾神社へ今回参拝したのは、周南市福川にある辰尾神社です。 辰尾神社は、1760年(宝暦10年)辰乃尾と呼ばれた地に創建されました。 1760年といえば、江戸時代。 現在の社殿は1940年(昭和15年)に造営されています。 明るい日差しが差し込

周南地域のいちごの魅力を深掘り!食べ比べもしてみました

こんにちは!周南市市民ライターのヒトミです。 周南市では、トマトやぶどうなど、さまざまな農作物が栽培されています。JA山口県の直売所「菜さい来んさい!」では、新鮮な野菜や果物が購入でき、普段から利用されている方が多いのではないでしょうか。 私も冬場はいちごを求め、いつも以上に足を運んでいます!いちごの生産地といえば、栃木県や福岡県のイメージが強いですが、実は周南市でもたくさん栽培されているんですよ。 そこで今回は、子どもから大人まで大人気の「周南地域産のいちご」について調

酒屋さんの手づくり、旬のひと箱。 冨永酒造

今回は、周南市市民ライターとして周南市櫛ヶ浜(くしがはま)にある冨永酒造株式会社を取材しました。 約12年前に先代の父から会社を継いだのは、次女の冨永 貴子(とみなが たかこ)さん。 明治8年創業以来つづく酒づくりは形を変えながら、ご先祖さまの魂は脈々と受け継がれーー。 地域を中心に、人々の暮らしに寄り添う取り組みをされています。 その取り組みの一つ・・・ 木曜日限定で販売されている、玄米や旬の食材が身体にやさしい加賀屋工房 旬菜弁当を紹介します。 冨永酒造の歩み代

【周南市】子育て交流センター ぞうさんの家に親子で遊びに行ってきた

こんにちは!周南市市民ライター3期生のヒトミです。 今回は、周南市築港町にある「子育て交流センター ぞうさんの家」をご紹介します。 周南市在住、もしくは移住検討中の方で、「赤ちゃんが安心して遊べる場所に行きたい」「同年代の子ども同士が触れ合える場を知りたい」と思う方は、ぜひ読んでみてくださいね。 周南市の「子育て交流センター ぞうさんの家」ってどんなとこ?子育て交流センター ぞうさんの家は、周南市に住む0〜4歳未満の子どもと保護者が対象の施設です。 おもちゃや遊具で自由

「鹿野のお米にさらなる価値を」ピュアライス研究所オープン!

山口県周南市鹿野を応援する「まちづくり応援団えーる」団長のふみぞうです。 今回は周南市市民ライターとして、1月17日に、鹿野地域にオープンした「山の上のおむすびや ピュアライス研究所」をご紹介します。 「体験できる店」鹿野地域にオープンピュアライス研究所がオープンした1月17日は、「おむすびの日」と定められています。 1995年の阪神・淡路大震災のとき、ボランティアの炊き出しにより、被災した方々へおむすびが届けられたことから、人と人との心を結ぶ「おむすび」の日とされている

徳山藩館邸跡のおもかげを求めて、周南市文化会館の見どころ

バックステージツアーに参加するレポート記事を書くために、周南市文化会館についてリサーチをしようと思い立ちました。 私が知っていることと言えば、江戸時代には徳山藩の藩邸が建っていた場所。「外観も意識して作られているな」程度の情報です。 改めて現地の説明板を詳しく見たりインターネットで調べたりすると、ステキなものに気がつきました。 今回は、江戸時代の遺構、日本建築を取り入れた建物、今では大家になられた作家の制作物をご紹介します。 徳山藩藩邸とは?1650年(慶安3年)、下松

周南市文化会館、年の初めのバックステージツアー

周南市文化会館では年に一度、新年のコンサートに合わせ「バックステージツアー」が開催されます。 今年は「カーテンアップコンサート」と同時開催されるとのことで、普段見ることのできない裏側を見に行ってきました。 周南市出身の若手演奏家が集う「カーテンアップコンサート」カーテンアップコンサートとは、周南市出身の若手音楽家による音楽シーンの幕開けを告げるコンサートです。 今年はクラリネットの野村友輝さん、谷口里菜さん、ファゴットの河野友紀さん、ピアノの守田諭代さん、棟近綾奈さんの

周南市の市場の感謝祭に行ってみた!【体験レポート】

こんにちは。周南市市民ライターの藤野ユキです。 周南市の魅力やイベントを紹介しています。 今回は、11月最後の日曜日に周南市地方卸売市場で行われた「市場の感謝祭」に行ってきた体験レポートを投稿します。 普段はなかなか入れない場所だけにちょっとドキドキの体験でした! しかも、お得にお買い物もできて、家計にうれしいイベントでした! 市場って何をするところ?市場の感謝祭とは?市場の役割とは? 市場というと皆さんはどんなイメージがありますか? 野菜や魚介類などがたくさんあって、

周南市三丘(みつお)地区にある徳修公園で歴史を学びながらのんびりお散歩

三丘(みつお)地区は周南市東部にある田園風景が広がる自然豊かな中山間地域で、温泉施設もあり国民保養温泉地にも指定されています。 2022年には「難読温泉地ランキング 西日本編」でなんと1位に輝きました。 そんな三丘地区には、温泉以外にも四季折々と楽しめる場所があります。 この度、周南市市民ライターとしてお散歩コースとしてもおすすめの三丘地区にある「徳修公園」をご紹介します。 私が訪れた日は10月末頃。 公園の木々はうっすらと色づいてはいたけど、まだ紅葉してるとまではいってい